
訪問診療について
対象となる方
- 一人で通院が難しい方
- 患者様・ご家族が自宅での
診療・看護を希望されている
場合 - 認知症や寝たきりの方
- 日常的に医療や看護が必要な方
訪問エリア・訪問先
クリニックから半径16km圏内を訪問しています高松市全域を中心に訪問を実施
離島診療
- 女木島(鬼ヶ島)高松港からフェリーで20分の場所です
- 男木島 高松港からフェリーで女木島経由40分の場所です


訪問先
「住み慣れた家にいたい」と
ご希望される方が多く自宅へ
お伺いすることが多いです。
- 自宅 83%
- 介護施設など 17%
(2024年7月時点)
対応可能な検査と処置
外来時と変わりない医療を
あなたのいる場所で
必要に応じて専門医の意見や他の医療機関とも連携をとり、患者様に適した医療体制でサポートいたします。
患者様に寄り添う医療を第一と考え、西洋医学だけでなく、漢方薬などの東洋医学も積極的に取り入れ、より満足度の高い医療を目指しています。
ご本人やご家族の意見を大切にし、「本人は何を一番に望むか」と「何が最適なのか」を常に考え十分な説明をしながら、最適な医療を見つけていきます。
-
各種検査エコー、心電図、血液、尿検査
-
経管栄養胃瘻、腸瘻、経鼻胃管 ・末梢、中心静脈栄養
-
在宅酸素療法、
人工呼吸器管理酸素流量・吸入時間を決定の上、使用方法などもご説明します -
疼痛管理神経ブロック注射、麻薬、持続皮下注射
-
創処置各種カテーテル、褥瘡、湿潤治療などの治療
-
緩和ケア持続皮下注射、痛みのコントロール
対象疾病例
訪問診療で対応した疾病の一例を掲載します。その他の疾病などもご相談ください。
-
ターミナル期のがん
-
脳梗塞後遺症
-
認知症
-
慢性肝不全
-
ALS(筋萎縮性側索硬化症)
-
慢性呼吸不全
-
慢性心不全
-
排尿障害
-
筋ジストロフィー
-
フレイル
-
慢性腎不全
-
慢性疾患
(高血圧・糖尿病)の管理 -
褥瘡管理・予防
-
神経難病
-
多系統萎縮症 [脊髄小脳変性症・多発性硬化症・進行性核上性麻痺]


-
お車
旧松縄町より南にバイパス、マイケル(マルナカ)を過ぎた済生会病院横です。(旧ハタダ本店です)
-
電車
ことでん琴平線
太田駅から徒歩20分 -
バス
香川県済生会病院・高松桜井高校前から徒歩5分