機能強化型(単独型)在宅療養支援診療所24時間365日支援体制
TEL087-864-3109
往診はかかりつけの患者様のみ対応可能です
初めての方につきましては、当院での往診対応は病状の把握、傷病既往の有無など、診療に関わる情報がない中で診察することになるため、受け付けておりません。また、急な往診が発生しないよう、日頃からの状態管理をさせていただいております。
月に1回、ご自宅への訪問診療を行っている場合は、ショートステイと訪問診療の利用が可能です。訪問診療の利用が認められるかどうかは、「患者様がそこで生活しているかどうか」で判断されます。1ヶ月を通してショートステイを利用している場合には、訪問診療はご利用いただけません。
施設入所中の方でも訪問診療を受けることは可能です。しかし、保険診療の制度上、当院からの訪問診療が行えない種別の施設もあります。詳しくはご相談ください。
当院は院外処方せんを発行しております。お薬はお近くの調剤薬局でお受け取りいただきます。お薬の配達をご希望の場合はご相談ください。
はい、ご希望の場合は一度ご相談ください。現在、小児科医は在籍しておりませんが、できることを考えご提案できたらと思います。
大変申し訳ありません。その日の診察状況によって訪問を実施しているため時間の指定は承っておりません。ご希望される方には午前・午後の範囲でご希望を承り調整いたします。
ご自宅での療養を希望される方が多く、居宅が83%、介護施設などは17%です。(2024年7月現在)
チーム制で診療をしておりますので、指名はできません。できるだけ医師全員が診察できるように、ローテーションでお伺いしております。夜間の当直医師は日替わりとなります。緊急対応でお伺いした患者様と初対面となることがないようにし、日頃より患者様と関わらせていただき、状態を把握した上でスムーズな対応をできるようにするためにチームでのサポート体制を構築しています。医師・関係職種と連携し、情報共有も行っておりますので、どうぞご安心ください
FAX087-864-3108
〒761-8076香川県高松市多肥上町1297−1緩和ケア外来(予約制)土曜9:00-10:00
お車
旧松縄町より南にバイパス、マイケル(マルナカ)を過ぎた済生会病院横です。(旧ハタダ本店です)
電車
ことでん琴平線太田駅から徒歩20分
バス
香川県済生会病院・高松桜井高校前から徒歩5分